fbpx

お知らせ

2022年11月25日 信濃毎日新聞掲載「アクティブシニア倶楽部Vol.2 楽しく暮らし、自分らしく働くために」

アド・コマーシャル株式会社創立50周年×信濃毎日新聞創刊150周年を記念し連載がスタートした「アクティブシニア倶楽部企画」。その第2回が2022年11月25日 信濃毎日新聞に掲載されました。 少子高齢化が進み、人手不足が続くと予想される中、働くアクティブシニアの力が求められています。 体力や記憶力では若者にかなわなくても、培ってきた経験やコミュニケーション力がシニア世代の強み。楽しく、自分らしく働くことで社会に貢献できるだけでなく、何より自分の第二の人生を充実させることができます。 より多くのシニア世代がアクティブに活躍するにはどんな事が必要か、中央大学経済学部の阿部正浩教授と、弊社代表取締役 池口良明が語り合いましたので、是非御覧ください

2022-12-02T10:53:05+09:002022年12月2日|お知らせ|

2022年9月9日 信濃毎日新聞掲載「アクティブシニア倶楽部Vol.1 自分だけの物語を創ろう」連載に弊社が協力しています

アド・コマーシャル株式会社創立50周年×信濃毎日新聞創刊150周年を記念し連載がスタートした「アクティブシニア倶楽部企画」。その第1回が2022年9月9日 信濃毎日新聞に掲載されました。 全人口の1/4が高齢者の日本。長野県でも高齢化率は32%となっています。少子高齢化で働き手不足が深刻化するなど、さまざまな社会問題が発生する中で、アクティブシニアは「社会の担い手」として、欠かせない存在となっています。そこで、初回は「自分だけの物語を創ろう」をテーマに、長野県キャリアコンサルタント協会のアドバイザーであり、同協会主催のセミナーにも度々登壇いただいている宮城まり子先生が、自分らしい生き方を考えるヒントとともに、信州の意欲ある高齢世代に向け、新聞紙面を活用し多様な活動メニューを紹介しています。 アクティブシニア倶楽部第2段は、弊社代表取締役 池口良明のインタビューとスペシャルゲストとの対談。 2022年11月25日掲載予定ですので、是非御覧ください。

2022-12-02T10:48:58+09:002022年11月24日|お知らせ|

2020年3月 MGプレス掲載「シニア活躍の場を提供したい」弊社を取り上げて頂きました

2020年3月 MGプレス(信濃毎日新聞朝刊折込の松本平全域の地域情報紙)に掲載されました。  弊社社長 池口は、<シニアならではの経験や知恵、ネットワーク、そして「人間力」を発揮できれば活躍の場はいくらでも探すチャンスは生まれるはず。>という考え、信念に基づきシニアを対象にした人材の再就職支援を行っていることを記事にしていただきました。 シニアに限らず、再就職後一定期間は キャリアコンサルタントによる無料サポートを行うと共に、紹介した人材が早期で退職した場合には、コンサルティング料を全額返還するという、他に例を見ない取り組みをしています。

2021-03-25T18:03:20+09:002021年3月25日|お知らせ|

2020年3月7日MGプレス掲載「人事評価制度が鍵 働き方改革支援セミナー」開催される

2020年3月7日付のMGプレス(信濃毎日新聞朝刊折込の松本平全域の地域情報紙)に掲載されました。 2月21日、ホテルブエナビスタ(長野県松本市本庄1)で、従業員が意欲的に働ける組織づくりを考える「働き方改革推進支援セミナー」が 株式会社あしたのチームと地域人事株式会社との共同開催で実施されました。 基調講演は、株式会社あしたのチーム(人事コンサルティング会社 本社東京)の高橋社長が行いました。高橋社長は、社員一人一人が会社の掲げる戦略目標を適切に理解し自発的に能力を発揮する貢献意欲「エンゲージメント」の重要性を強調しました。エンゲージメント指数を測る12の質問(Qトゥエルブ)を紹介、参加者に自分で実践して貰い自分(会社)の実態を知って貰うなど興味深い内容となりました。適切な評価制度をうまく運用継続することで、社員の心が安定し、退職も減らせることが可能 と話されました。 今後も各種セミナー・イベントを開催してまいりますので、是非ご期待ください。

2020-03-09T14:00:45+09:002020年3月10日|お知らせ|

2020年2月22日市民タイムス掲載「人事評価の見直し重要 働き方改革のセミナー」開催される

2020年2月22日付の市民タイムス(松本・安曇野・塩尻・木曽 信州の地域紙)に掲載されました。 2月21日、ホテルブエナビスタ(長野県松本市本庄1)で、従業員が意欲的に働ける組織づくりを考える「働き方改革推進支援セミナー」が 株式会社あしたのチームと地域人事株式会社との共同開催で実施されました。 基調講演は、株式会社あしたのチーム(人事コンサルティング会社 本社東京)の高橋社長が行いました。高橋社長は、社員一人一人が会社の掲げる戦略目標を適切に理解し自発的に能力を発揮する貢献意欲「エンゲージメント」を高めるためには、適切な評価制度の構築が必要。その評価制度をうまく運用継続することで、社員のモチベーションが向上し、組織が活性化、会社の業績向上につながる。 等と 話されました。 企業経営者や人事担当者ら約60名にご参加いただきました。 今後も各種セミナー・イベントを開催してまいりますので、是非ご期待ください。

2020-03-09T14:01:27+09:002020年3月9日|お知らせ|

8月10日市民タイムス掲載「人材確保 成功例に学ぶ 地域人事 松本でセミナー」

2019年8月10日付の市民タイムス(松本・安曇野・塩尻・木曽 信州の地域紙)に掲載されました。 去る9日、キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)で、少子高齢化で人材確保が困難になると予想される労働市場への対応を学ぶセミナーが開催されました。 厚生労働省・内閣府・経済産業省でご活躍の阿部正浩教授による講演や人材確保に成功している人事制度の事例発表を行い、企業経営者や人事担当者ら約70名にご参加いただきました。 今後も各種セミナー・イベントを開催してまいりますので、是非ご期待ください。

2019-10-29T18:04:44+09:002019年8月10日|お知らせ|

8月2日MGプレス掲載「ビジネスの明日 時代見据え“人事の総合商社”」

2019年8月2日付のMGプレス(信濃毎日新聞朝刊折込の松本平全域の地域情報紙)に掲載されました。 「ビジネスの明日 リーダーに聞く」と題し、雇用関係が大きく変わろうとしている中、企業と働く人の優しい関係づくりのお手伝いを目指す、地域人事 池口代表取締役が取材を受けました。 「企業のグローバル化や働き方改革、人手不足などが課題になる中、人事を含め何をどうすればいいのか悩んでいる企業が多いのでは」と指摘した上で、地方都市のニーズに合った人事制度のコンサルティング、社員の評価、賃金、採用、教育制度なども提案する「人事の総合商社」を目指しています。

2019-10-29T18:04:49+09:002019年8月2日|お知らせ|

7月24日市民タイムス掲載「新時代の人事制度提案へ 来月9月地域人事がセミナー」

2019年7月24日付の市民タイムス(松本・安曇野・塩尻・木曽 信州の地域紙)に掲載されました。 少子高齢化が進む日本経済。人手不足が深刻化する労働市場。技術革新と変化する働き方。激変する環境下で、企業の持続可能性を高める人的資源管理は?厚生労働省・内閣府・経済産業省でご活躍の阿部教授がアドバイスするセミナーについて取材を受けました。 市民タイムスWEBでも近い内容がご覧いただけます。

2019-10-29T18:04:55+09:002019年7月24日|お知らせ|
Go to Top